2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

震災日記19

今回の震災後、多くの人が戦中や戦後直後との類似を述べている。焦土と化した戦中の都市と今回の津波被害の被災地とのヴィジュアル的な類似からだろうか。あるいは総力戦で戦ってきた戦争(経済戦)が敗北に帰したという意味合いもあるだろう。しかし、敗戦…

震災日記18

今日は書店に行って川村湊の新刊『福島原発人災記 安全神話を騙った人々』(現代書館)を買ってきた。震災後に急遽書かれた(書くことを思い立った)本で、わずか1ヶ月半での刊行だからすごい。3月11日から25日までの日録風になっているが、そうすると書いて…

震災日記17

とうとう新幹線が仙台まで再開しました! 45日での復旧、感慨深いものです。 仙台空港も一応こないだ応急復旧したので、これで一応交通のインフラは復旧できたことになります。 コンビニ、スーパーなども空いている棚は目に付かなくなったし、余震の頻度もず…

今日は

退官するC先生のためにご苦労様の飲み会に行く。震災後初めての飲み会となった。土曜日と言うこともあって、けっこう中心街は賑わっている。仙台駅も補修中ながらたくさんの人が出ている。 飲み会では震災話に花が咲く。それぞれ色々な震災があったわけだか…

Black Eyed Peasの新曲Just Can't Get Enough

震災の1週間前の東京でプロモーションビデオの撮影をしたそうです。Our thoughts and prayers go out to all the people of Japan. We love you. という前書きが入っています。 http://www.dailymotion.com/video/xhwa6u_the-black-eyed-peas-just-can-t-get…

気仙沼での津波の押し寄せる模様

津波の映像は内心もうあまり見たくないのですが、この映像はとても言い表せないほどショッキングで戦慄しました。 http://www.dailymotion.com/video/xhtvtc_new-shocking-video-of-the-japanese-tsunami_news

ハーバード・イェンチン研究所「危機の日本――衝撃の後からアフターケアへ」

Japan in Crisis: From Aftershock to Aftercare Date: Friday, May 13 and Saturday, May 14, 2011 Time: 9:30-5:45 pm (Friday), 2-4 pm (Saturday) Location: Room 105, William James Hall, Harvard University The Heisei Era in Japan so far has expe…

早稲田大学でのイベント「震災前後――地揺れするバビロン」

「3月11日の震災がすべてを変えたのではない。もともとこの世界に存在していた様々な矛盾を、震災という出来事が誰の眼にも明らかにしてくれたのではない か。けれども、水脈はあった。震災前の世界で、その水脈を掘りつづけてきた論客たちを招いて、地揺れ…

震災日記16  飢餓感について

仙台の様子は、だいたい60〜70パーセント位復旧が進んだという所。すぐに復旧できる個人住宅や商店はほぼ復旧を終え、大きな施設や建物はまだ手付かずに残っている。交通、食料品、燃料類はほぼ震災以前の状態に近づいて、スーパーも空白の棚が目立たなくな…

「叙説Ⅲ」06、特集 朝鮮/韓半島と日本近現代文学(花書院)

今日受け取りました。有難うございます!

震災日記15 

フェイスブックで書いていた震災日記をこちらで続行することにする。 ようやく研究室の復旧・整理が一段落したので、いくらか平時の日常に復帰することができるようになった。そこでまずやりたいと考えたのが、ブログの開設であった。ホームページを立ち上げ…

復活します

やっぱり、ブログをしなければいけない、と思い至った。 以前少しかじっていたのだが、様々なことが不如意だったこともあってもう6年ほど遠ざかっていた。 しかし、とうとう再開する決心がついた。 きっかけは3・11。あの大震災を契機として、どうしても…