情報

『原爆文学研究』11号

『原爆文学研究』11号、送っていただきました。 「生活記録」から「証言」へ―「長崎の証言の会」創設期と鎌田定夫 (東村 岳史) 大江健三郎の核時代観とW・H・オーデン―深瀬基?訳のオーデン「支那のうへに夜が落ちる」の受容― (高橋 由貴) 一九八〇年代の…

中国人名の現地読みに関して(藤野彰・読売新聞編集委員)

http://www.toho-shoten.co.jp/export/sites/default/toho/toho366-fujino.pdf 中国人名の現地音での読みに関しては、以前から気になっていたが、実は朝日新聞とその他の新聞でのポリシーに差異があって、朝日新聞のみが現地音表記をとっているらしい。その…

日本社会文学会ホームページ

日本社会文学会のホームページ。備忘のために貼り付けておきます。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajsl/index.html

『光州5・18』上映会――韓国の「過去」と「現在」、そしてメディアを語る

もう終わってしまいましたが、東京大学情報学環において公開授業として、『光州5・18』の上映会+ディスカッションがあったようです。主催は真鍋佑子研究室、林香里研究室。 http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/event_detail.php?id=227

和合亮一氏のツイッター

http://twitter.com/#!/wago2828

柄谷行人公式ウェブサイト

http://www.kojinkaratani.com/jp/ 「長池講義」のサイト http://nagaike-lecture.com/ 「長池講義」は八王子市の長池公園で行われている自由講義。柄谷行人をはじめ、丸川哲史、高澤秀次、苅部直、などが講師として出ているようです。一度聞いてみたいもの…

ブログ 진심을 농담처럼 말했지

http://blog.aladin.co.kr/ohae 오해さんのブログ。韓国文学、日本文学関係が詳しい。特に新刊紹介のリストがたいへん参考になります。http://blog.aladin.co.kr/ohae/category/17438420?communitytype=SaveList

本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること

あまりに出来がすばらしいパンフレットなので、リンクしておきます。 http://firestorage.jp/download/c771e8cac43174e6d9de7be3e3b72a0ec76758a9 沖縄の基地に関して詳細にルポルタージュして、しかも米・沖縄関係についての詳しいレクチャーもあります。た…

韓国映画関係の学会2つ

一つは今日シカゴで行われたもの。もう一つは去年、ニューヨークで行われたものです。 「東アジア映画における越境――移動の中のコリアン」at シカゴ大学 Border Crossings in East Asian Cinema: Koreans on the Move Screening and Discussion with Directo…

AASのプログラム(2006年)

ちょっと古いものですが、AAS(Association of Asian Studies)の2006年のプログラムを見かけました。Japan Sessionですが、なぜか韓国と日本の関係を扱ったものです。 セッションのタイトルは「(ポスト)コロニアル日本文化における他者としての韓国」という…

ブログ「民族・国籍を超え, <協働>による地域社会の変革を」  

大阪出身の「在日」二世、崔勝久さんのブログ。『日本における多文化共生とは何か』などの著書があるようです(上野千鶴子らとの共著)。 http://anti-kyosei.blogspot.com/

「満州国」文学研究会定例研究会

出席できませんでしたが、今日定例研究会があったようです。【日時】2011年5月15日(日)午後一時〜 【会場】東京渋谷、八雲クラブ(渋谷区宇田川町12-3 ニュー渋谷コーポラス1001号室。 【研究発表】 ・満洲映画協会設立以後の映画配給統制と映画館 ――「新…

カズオ・イシグロのフェイスブック

もありました。 http://www.facebook.com/pages/Kyung-sook-Shin/211028218916089#!/KazuoIshiguro 今日はフェイスブックをあちこち回りました。

申京淑Kyong-sook Shinのフェイスブック

がありました。ニューヨーク在住なのですね。 http://www.facebook.com/pages/Kyung-sook-Shin/211028218916089#!/pages/Kyung-sook-Shin/211028218916089?sk=wall

Scribd 

というサイトに初めて入って見ました。著書、論文などの共有サイトで、面白いのがたくさんありました。日本でもそのうち流行りそうです。 http://www.scribd.com/

レイ・チョウの作品をテーマとしたブログ

イギリスのPaul Bowmanというカーディフ大学の人が作っているブログ。カルチュラル・スタディーズをやっていて、ブルース・リーにも関心が深いらしい。Theorizing Bruce Leeなどの著書がある。 http://reychow.blogspot.com/ ちなみにPaul Bowmanの著書。 1.…

サイードのラストインタビュー

サイードがその死から1年前に残したインタビューがDVDで出ているようです。海外だと手に入れにくいようですが、何とか手に入れたいものです。 http://icarusfilms.com/new2004/said.html

オサマ・ビン・ラディン殺害に対するラシュディのコメント

ラシュディのコメントがThd Daily Beastに載っていました。http://www.thedailybeast.com/blogs-and-stories/2011-05-02/salman-rushdie-pakistans-deadly-game/ タイトルは「パキスタンの死のゲーム(Pakistan's Deadly Game)」。パキスタンの二重のゲーム…

ハーバード・イェンチン研究所「危機の日本――衝撃の後からアフターケアへ」

Japan in Crisis: From Aftershock to Aftercare Date: Friday, May 13 and Saturday, May 14, 2011 Time: 9:30-5:45 pm (Friday), 2-4 pm (Saturday) Location: Room 105, William James Hall, Harvard University The Heisei Era in Japan so far has expe…

早稲田大学でのイベント「震災前後――地揺れするバビロン」

「3月11日の震災がすべてを変えたのではない。もともとこの世界に存在していた様々な矛盾を、震災という出来事が誰の眼にも明らかにしてくれたのではない か。けれども、水脈はあった。震災前の世界で、その水脈を掘りつづけてきた論客たちを招いて、地揺れ…