論文

座談会「日韓トランスナショナル」

『文学』(岩波書店)の2010年3−4月号に載った座談会「日韓トランスナショナル」を熟読する。日本と韓国のいわゆる「国文学者」が同じ席に会して日韓の社会的な文脈とその中での文学研究のあり方、研究主体のあり方、などについて討論を行ったものだが、これ…

日本映像学会『映像学』

色々とたまってしまったので、メモ代わりに貼り付けておきます。 日本映像学会の学会誌『映像学』。重要な論文が多くあります。 1975年より年2回発行で、現在87号まで刊行されています。 http://jasias.jp/journal/image_arts_sciences/back_issues_i…

ペ・ヨンミ「1920年代における在日朝鮮人留学生に関する研究――留学生・朝鮮総督府・「支援」団体――

http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/18587/2/0200902601.pdf 一橋大学社会学研究科に提出された博士論文。たいへん実証的な史料を基にして、3・1運動前後から、関東大震災への朝鮮人留学生の反応などを扱った大著です。非常に有益な情報…

全京秀「韓国博物館史における表象の政治人類学――植民地主義、民族主義、そして展望としてのグローバリズム――」

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/3192/2/KH_024_2_002-01.pdf

朴美貞「植民地朝鮮の博覧会事業と京城の空間形成」

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/kiyou/pdf_21-4/RitsIILCS_21.4pp149-162PARK.pdf

申知瑛「韓国近代の演説・座談会研究――身体的言説空間の形成と変化――」

今日、送ってもらいました。ありがとうございます! 開化期(19世紀末)における韓国での演説の流入から、1940年代の大東亜文学者大会までの身体的言説空間(パフォーマティブな空間)の変遷を扱った論文です。

ポール・バウマン「ポスト構造主義の受容」(The Reception of Poststructuralism)

http://cardiff.academia.edu/PaulBowman/Papers/513244/The_Receptions_of_Poststructuralism